忍者ブログ

2024
05
10

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2024/05/10 (Fri.)

2011
06
21

エイプ君の主力兵器!到着!!

ウチのエイプ君・・・ 色々とおべべを着せて、
いつだってやる気だけはバツグン!
ハイグリップタイヤの効果も相まって
キビキビとした気持ち良いコーナリング!

funny_photo_20110619064646.jpg




















なのですが・・・・


いかんせん・・・ お・そ・い・・・

と・て・も・・・おそい・・・


まあね、50ccなんてパワーはありませんよ。
そりゃあね・・・そうなんだが、
両足をステップからだらんと出して乗るオバちゃんスクーターにまで
抜かされる、すり抜けの邪魔になるなど 惨めな気持ちも無いわけではない!!

そこで!! 苦節9ヶ月・・・悩みに悩んでいましたが・・・

ついに買ってしまいました!

d20ece81.jpg






























3ec1f1b4.jpg



























じゃじゃ~~ん!!


って、色々買い込みましたがぁ
メインはコレ↓

ccd179bb.jpg




























kitaco / i-Map (APE FI)


中身はこんな感じ↓
3815e9a5.jpg




























これは何?? って方のために説明いたします。

普通キャブレター方式のバイクの場合、
キャブレターの部品を交換すること等によって燃料の噴出量を調整します。
しかし燃料の噴出量をリアルタイムに電子制御で調整するインジェクション方式の
バイクでは、そういった部品の変更による調整が(基本)効きません。
そのため吸排気を効率化させて燃料を多く吹いてパワーアップということが、
キャブレター車と同じようには出来ません。

そこで こういった機械を取り付けてやることによって、
コンピューターの燃料調整に信号を割り込ませる事ができるようになり、
燃料の噴出量を ある程度自由にコントロールすることが出来るようになるのです。

いわばインジェクション-バイクのエンジンパワーを
向上させるためには無くてはならないメインウエポンなわけです!!

まだ今回は取り付けの時間が無いので
明日以降に暇をみて装着してみようと思います。

はたして、どのような効果が得られるのか・・・

非常に楽しみです!!




拍手[4回]

PR

2011/06/21 (Tue.) Comment(0) エイプカスタム日記

2011
06
12

河川敷行ってみた

どうもこんちわ!ハットです。

さすがの梅雨時期で今日は曇り空です。
降水確率30-40%と少し不安でしたが、
以前から行ってみたかった河川敷に突撃してみました。

グーグルマップでの場所はこちら↓
http://maps.google.com/?t=k&ll=35.221362,136.978639&spn=0.003304,0.004656&t=k

この航空写真を見ると 広い河川敷にオフロードのコースが出来ています。

家から30-40分程度の場所で、まだコースが残っていれば
貴重な練習場所になるかもしれません。

ってことでエイプ君とズンドコズンドコ向かいました。


で簡単に到着↓
6c2ceb57.jpg




















とりあえずエイプ君をココに待たせて徒歩で下見テクテク・・・・

結論。 もう草が茂りすぎて一切手入れされていない状態では
既にコースなど見る影も無し。


うえ~ん! そういえば数年前にこの庄内川は大雨で氾濫したんだった。

まあ・・・ とはいえ・・・ せっかく来ましたので・・・

↓ちゃっちゃと空気圧を1kgまで落とし
484aa06c.jpg



















ハイグリップタイヤよろしく ちょっくら無茶してみましたww

基本的には凄い量の雑草がボーボー生えているのですが、
それでも踏み固められてできた道を進んでいく事ができました。
先日の雨で土のある路面はゆるくなっていました。
時々 泥の水溜りがあるとリアがヌルッと豪快に滑りまして
何度かスリップダウンしそうになりました。
ブロックタイヤではないので、まっすぐ走っていても
ヌルゲロな路面にリアが載った途端に

ヌルリンコッ! って滑り始めますwww

まあ・・・それがたまらなく面白いわけです。

ガタガタの路面はそれほど無く、
今回のハイライトは やはりヌルグチョ路面ですね。

とりあえず申し分程度に 空気圧を下げて行きましたが、
ほとんど意味がないので 次からはあまり下げる必要ないです。

で・・・走り終わったらば↓
2a558b28.jpg


















まあまあ、それなりにグチャグチャですね。
今回は取り合えず軽く走ってみただけなので
ゲロアタックってほど泥にまみれてはいませんが洗車は面倒です。



帰り道はちょっと実験。
空気圧を1kgにしたまま(メーカー指定1.75kg)家まで走りました。

結果;全然違いましたよ。 最高速が10km/hも落ちました。
こんなにも違いがあるとは驚きですね。
その後家に帰ってから空気圧を普段の1.75kgから1.95kgに変えて走ってみると
これまた違いが出ました。 最高速が普段より3km/hくらい上がりました。
その分 路面の凸凹はガツガツと硬く伝わりますが
こちらの方が加速感も良好なのでしばらく空気圧1.95で走ってみます。

拍手[1回]

2011/06/12 (Sun.) Comment(2) エイプ50日記

2011
06
12

カムチェーン調整



今日はなんとか雨が来なかったので、
エイプ君の調整作業をしました。

NEC_0466.jpg





























まずはクランクカバー取り外しからのオイル戻しで、
ゲージ下限ギリギリまで減っていたエンジンオイルを継ぎ足し。

次にクラッチ/スロットルワイヤーの調整
NEC_0468.jpg




























これは2~3分で簡単に調整できます。

そして今回のメインデッシュ初のカムチェーンテンショナー調整

NEC_0469.jpg






























左のシリンダーに取り付けられた
2箇所のアジャストスクリューを回して自動調整を働かせます。
サービスマニュアルの手順で調整ができたらロックナットを締めて完了です。
いたって簡単な作業でした。 これでカムチェーンの伸びによる駆動ロスを改善。

その後少し走ってみましたがエンジン音はまあ良好です。
ただし、前回の出先で急遽やったクラッチのアジャストスクリューによる調整が
巧くいっていないようでクラッチが滑っているような感覚。
明日にでもまた再調整をしてみます。

拍手[1回]

2011/06/12 (Sun.) Comment(0) エイプ50日記

2011
06
06

GPS!G!P!S!

バイクに乗る前から、
もうずっと携帯電話を機種変更するときに
絶対必須な機能としてGPS機能を重視してきました。

携帯電話にGPS機能が付いてからというもの、
どこへ行っても何度も何度もGPSに助けられてきました。

友人と一緒に名古屋をブラブラ遊びに行った時も・・・

初めて向かう知人の家、迎えに来るはずの知人が寝てて来なくて
住所から自力で行くはめになった時・・・

仕事で突然ヘルプの依頼を受けナビの無いクルマで現場へ直行する時も・・・




ドコへだってGPSさえあれば「必ず行ける!」という安心感が心強いんです。


もちろんバイクでも携帯電話のGPSは役に立っている・・・・・のですが。
携帯電話の小さな画面、貧弱な動作速度、貧弱なバッテリー容量、
そういった部分から 実はちょっと使いづらい「最後の手段」となっていました。


ということで・・・GPSメインで地図代わりに持っていける端末、

GALAXY tab を 購入しました!!

NEC_0463.jpg






















サイズ的にはこんなもの。 i-padよりも一回り小さいので
ジャケットの内ポケにも余裕で入ります!
ツーリング用に買った地域地図アトラスよりも小さくて重さは同じくらいです。

様々なGPSナビゲーションソフトがプリインストールされていまして、
基本的にはグーグルMAPのデータを使っているようです。
もちろん動作速度は携帯電話とは比べるべくも無くサクサク、
音声ナビ、音声検索などはもちろんのこと その日に走ったルートを
記録して後から参照するといったことまで出来るようです。

NEC_0465.jpg


















ちなみにdocomoの契約端末ですので 電話機能も付いていますが、
あくまでもGPSをメインとした外出用のガジェットとして使いますので
通話の契約はしていません。通話は今まで通りに携帯電話で行い、
携帯電話の方のパケット定額料を抑えて通話以外はこちらで使うという作戦です。
GALAXYtab自体の端末価格は無料でした。

GPS以外の機能も、思っていたよりも面白くてなかなか侮れません。

拍手[1回]

2011/06/06 (Mon.) Comment(0) エイプ50日記

2011
06
04

ある意味バイク三昧な1日・・・トホホ

うぎゃおえ~~ハット89です。

今日はエイプ仲間のUさんとツーリング!
前日の問題も朝アイドリングで確認してみたら
「オイル漏れ無し!」
「排気漏れ無し!」  てな具合にバッチリ!!

2時間30分(通常は1時間程度で着ける)の余裕をみて、
ピカピカに輝くエイプ君と一緒に集合場所へ出発!!

(今回はハットとエイプ君の四苦八苦する模様を全て書きます。)

((今回も長文なので続きクリックでお願いします))

拍手[22回]

[続きを表示する]

2011/06/04 (Sat.) Comment(0) エイプ50日記

2011
06
04

メンテ中の大惨事

ぐへぇ~~~ハット89です。

今日は明日のツーリングのため
エイプ君をバッチリ状態にしてやりたくて洗車とメンテナンスをしていました。

水を使った洗車は直ぐに終わり、チェーンメンテナンス、
各部の増し締め、空気圧の調整まで済み。

そしてちょっと気になっていたエンジンオイル容量・・・

確認してみると やはり少し多くオイルチェックゲージいっぱいまで来ていました。
これではオイルが抵抗になってしまい良くないと思い、
スポイトを使って少しずつ吸い出してやることに・・・・


が!!横着をしてオイル用の大きいスポイトを使わなかったのがイケナカッタ!
事件発生です!!

NEC_0451.jpg





























オイル注入口からクランクケース内にスポイトが落下。
すぐに細い物で取り出そうとするも さらに失敗、
スポイトはクランクケースの奥へ奥へと入り込んでしまい見えなくなりました・・・orz

なんとか かき出そうと針金を使ったり
車体をゆすってみたりして1時間ほど格闘していましたが
結局のところ「無駄無駄無駄ぁ!」



どうしよう・・・取れない!!




かといってこのままにしておくわけにも行かず、
しばし悩んだ末 クランクカバーを開けて取り出すことにしました。

そうと決めたら暗くならないうちに終わらせなくては、
サービスマニュアルを1読して作業に取り掛かります。
まずはクランク内のオイルを抜きます↓
NEC_0452.jpg





















次にカバーに干渉する部品を取り外します↓
NEC_0453.jpg















さらにマフラーも取り外し、9本のボルトを緩めクランクカバーをNEC_0454.jpg外します↓






























今回はガスケットの替えが無く
不本意ながら再利用しなくてはいけないため、
ガスケットの破れがほとんどなかったのは好都合でした。

初めてみるエイプ君の心臓部・・・

すげぇ・・・
様々な歯車が精巧に組み合わされていて
さながら芸術品のような気品さえ感じます。

NEC_0455.jpg





























こういう部分を見てしまうと、工業製品としてバイクという物が
いかに美しい物であるか、
こんなものを生み出してしまう人類の凄さを感じずにはいられません。

NEC_0456.jpg






























と、そんなロマンに浸っている場合じゃなかったのだ!


スポイトを無事取り出し、サービスマニュアルの構造書と照らし合わせ
抜けてたり間違っている部品が無い事を確認した後 手早く閉じました。

今回は予期せぬ突然の作業ゆえトルクレンチを用意していなかったので、
とりあえず開けた時の感覚で締めました。

NEC_0458.jpg























その後、エンジンオイルを入れ走行試験も完了。

と、ここで少々問題がありました。

マフラーを取り外し、そして付けたのですが
当然マフラーガスケットも再利用・・・

FI用と言いながら全くのウソ 寸法めちゃくちゃマフラーの
締め付けにくいボルト(配管がおかしい)をちゃんと締め切れず
走行中の振動で排気漏れが発生してしまいます。
明日、もう一度ボルトの締め付けには挑戦してみますが、
どちらにしても後日 クランクカバーとマフラーのガスケットは注文して
さらにトルクレンチを使ってやり直します。
クランクカバーからのエンジンオイルですが、
これはどの程度漏れるか 明日になって診ないと分かりません。
ここがあまり酷く漏れるようであれば ガスケットだけでも
明日すぐに用品店で探してこなくてはいけません。


走行距離が5000kmを超えて浮かれていたのですが、
ちょっとした気の緩みからこのように面倒なトラブルへと発展してしまいました。
もしもバイク屋に来てもらって修理になっていたら一体どうなっていたのか・・・
とにかくエイプ君を購入したバイク屋にはできるだけ関わりたくないので、
なんとか自分で 解決したいのです。

今回はエイプ君ごめんね・・・来月絶対トルクレンチ買うね。


6月4日10時:追記;エンジンオイル漏れは下に垂れるほどではなく大丈夫でした。
マフラーは締めにくい方のナット交換をして左右で均等に締め直し現在様子見してます。
なんとかこれで給料日まで持ってくれそうです。

拍手[1回]

2011/06/04 (Sat.) Comment(0) エイプ50日記

2011
06
01

トラッカーとダートトラッカー


TWやグラストラッカーをベースにしたバイクの
カスタムジャンルに「トラッカースタイル」というものがあります。


これはビッグスクーターの直前に流行したストリートファッションの一部で、
ベイツライトなどの小さい丸型ヘッドライト、太いブロックパターンタイヤ、
異状に長いスイングアーム、フラットでペラペラのシート、
極端なアップハンドルといった具合で
走行性能を度外視した街乗り専用のファッションスタイルです。

これが↓トラッカースタイルと呼ばれる
758d414a.jpeg
















トラッカースタイルの語源は
主に米国で人気の高い「ダートトラック」という競技から来ています。
これはやわらかい砂を敷き詰めたフラットなオーバルサーキットで行われる
オフロードレースの一種で、発祥はモトクロスなどよりも古く歴史のある競技です。
頑丈でシンプルなネイキッドに似た風貌の車両に専用のダートトラックタイヤを履き、
細身のフロントタイヤに太いリアタイヤ、フロントブレーキは取り除いてあり、
全てのコーナーでリアタイヤを滑らせバイクが横になった状態の物凄い角度で
豪快に走り回るのが特徴です。







このような特殊な競技車両を模して作られたのが、
ホンダのFT400やFTRといったトラッカーバイクになります。

しかし、
数年前 日本でストリートを中心に流行した「トラッカースタイル」という
カスタムでは ベースこそトラッカーバイクでありながら、
本来の競技車両の方向性とは真逆とも言えるような乱暴な
変更が施されます。おそらく彼らが手本にしていたカスタムバイクというのが、
ダートトラックバイクではなく、 それ以前から根強いファンの多い
「アメリカンクルーザー」「チョッパー」や「ローリング族」といったものであり、
本来の起源などには大して目もくれず なんとなく自分達の知っているカスタムを
ごちゃ混ぜにして とにかく個性を出そうと乱暴にパーツを取り付けていったのだと思います。
そうしているうちに本来の意味とは別の「トラッカースタイル」という、
わけの分からない デザインのみを重視したファッションカスタムが確立されていったのでしょう。

この奇妙な「トラッカースタイル」という現象だけでなく
我が国で時々 独自に流行するバイクのカスタムスタイルを観察すると、
どれもこれも ある一定の価値観に根ざしているのではと私は分析します。

それはアメリカの元気な若者や無法者への憧れです。
近年流行したビッグスクーターやチョッパー、アメリカンにトラッカースタイルなど、
どれを見てもローアンドロング、走行性能を振り返らず
特異なフォルムで目立とうと必死になっているようなカスタムに見えます。


決してファッションとしてのバイクを否定する気はありませんし、
個人的にもハードコアに改造されたチョッパーバイクは好きです。
ですが、自分の愛車に対して 大して調べもせず
本来の起源や機能性を知らないままに、なんとなくそういうスタイルがあるから真似てみる
というような改造の姿勢には 反対です。

一見何も考えていないように見えるハードコアなチョッパーバイクのオーナーでも、
話を聞いてみると走行性能の低下やそれによる危険性、操作性の変化、
頻繁なメンテナンスの重要性を しっかりと認識しその分 気を使って乗っている方も多く、
「それでもあえてこうしたい」という強い志向があるからやっている様です。


カスタムをするということは多かれ少なかれそういう事ですので、
ちゃんと理解したうえで‘あえて’自分の目指すバイクを作っていきたいものですね。

拍手[11回]

2011/06/01 (Wed.) Comment(0) バイクコラム

カウンター


カテゴリー

プロフィール

HN:
hats89
性別:
男性
趣味:
ゲーム、音楽、映画etc
自己紹介:
オートバイを楽しんでいます!
現在オフロードバイクでハードエンデューロを中心に挑戦中!
まだまだ初心者ですががんばります!

リンク

最新CM

[01/07 ハット(管理人)]
[01/06 名無し]
[01/05 ハット(管理人)]
[12/31 ムラタ]

RSS