忍者ブログ

2024
04
23

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2024/04/23 (Tue.)

2010
08
27

エイプの週末予定

7c89edde.jpeg






走行距離1000kmを越えたので、
予定していたオイル交換を含めた定期メンテナンスをやります。
週末にやるエイプ50の整備を書き出しておきます。

1:オイル交換
前回は650km時点でしたが、慣らし期間終了ということで念のため交換しておきます。
前回まではホンダ純正のG1オイル(10w-30)を使用していましたが、
今回は試しにG2(10w-40)を用意してあります。乗り味が変化するのかは、
わかりませんが楽しみです。

2:エンジン及びマフラーのメンテナンス
別にOHするわけではありませんが、少々エンジンについてしまった(MSM!)
錆を落とすための用品と、専用ワックスを用意してありますのでしっかり施行します。

3:プラグ交換
これはまだ購入していないのですが、大分前にプラグを一度はずしてみたら
少々被り気味でした。そのときは黒ずんでいる部分を磨いて元に戻したのですが、
本当は交換したかったのです。イリジウムプラグというものも試してみたかったので
これも交換しておく予定です。

4:ハンドル周りの調整
前回カスタムしたハンドル周りですが、実際に乗っているうちに調整が必要な箇所が
分かってきましたので 再度調整します。フロントカウルの固定もここでやっておくつもりです。

5:洗車
まあ・・・これはいつもやっているのですが、先週はフクピカですませたので洗車します。


以上!今週末のエイプくんの予定でした!!
皆さんもマイバイクは可愛がってやりましょうね^^~☆

拍手[0回]

PR

2010/08/27 (Fri.) Comment(2) エイプ50日記

Comments

名前
メールアドレス
URL
コメント
PASS  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

こんばんは。変態ブログの人です。
またまたちょいネタ投下していきますので、
参考程度にどうぞ。

1、オイルの粘度による変化を味わいたいということですんで、
10-30から変えるなら、10-40より5-30の方がいいのかな?
もしくはG1は鉱物油だからG3かG2にしてみるとか?
つまり、「100%化学合成>部分合成>鉱物油」のうち、左に上げてくとか。
-40にすると、硬くて回らない感でるかも。
とりあえず、硬さのロスで燃費が上がることは無い。
100%にすると、耐熱性は保ったままオイルの粒子が細かくなるので回りやすくなる。

ちなみに、R1000の2001年式を通勤用に格下げしたとき、
オイルけちってモチュールのスポーツにも使える特価の見たこと無い部分合成に変えたら、
オイル変えるまで回んなくなって(12000回転まで拭け上がるのが遅い)発狂しそうになった。
まだカストロの100%合成R4量り売りの方がいい。

今後、気温が落ちることを考えると、
粘度を上げるのは一般的ではないですけど、
冬前にも交換しそうな勢いだから別にいいかも。
http://www.honda.co.jp/motor-parts/ultraoil/ultraoil_st4/index.html

NUTEC(銘柄忘れた)ってオイルあったらお勧め。
特に50cc等小排気量車。
エステルの配合比率が多く、
実際に店のスタッフが
武川かkitakoでボアアップしたリトルカブにいれたら、
最高速度が7km上がった嘘みたいなホントの話。

営業努力が弱いのかバイク用として普及はしなかったから、
大分前に二輪撤退したって話を聞いた。
それと同等の油がまだ売ってるかどうか不明。
http://nutec.jp/lineup/enging-oil/enging-oil.html


3、これから冬で空気が濃くなるから、下手に番手変えない方がいいかも。
冬=空気冷たい=密度高い=空気濃い=混合気の空気比率増える
つまり燃料濃い目で黒くかぶりぎみでも、
今後気温下がると適切な濃度になるかも。

今年の夏は特に暑いから、
カブって当然の症状がプラグにも出てるかもしれません。

こまめにプラグチェックするなら(冬でも見るなら)番手変える(この場合落とす)のもあり。
しかし、さっきも言ったこの夏の異常気象+まだhats氏1年季節全部乗っていないのを考えるとおすすめしない。


4、ハンドルは水平よりやや少し垂れていないと
(ようするに正面から見て若干「ハ」の字)、
人間の骨格的にハンドルに押えが効くことは無い。
つまり、鬼ハン(鬼のツノみたいに、逆ハの字状)なんてもってのほか。

ハンドル交換時、ケーブル類の長さが足りないのにハンドルバー交換すると、
ワイヤーの取り回しの関係でハンドルを起こす場合は勝手に鬼ハンになる。
この場合はワイヤー類の交換を推奨。

また、ハンドル交換後、左右にハンドルを切って、
アクセルワイヤーやブレーキのワイヤーが
引っ張られて作動したりしないことを確認。

これを怠ると、Uターン時にハンドルフルで切るとアクセル勝手に回されることとなり、
うっかりコケる。特にパワーのある中型以上。


5、プレクサスまじおぬぬめ。

FAL  2010/08/27 (Fri.) 02:02 edit

FAL師> またまた有益な情報ありがとうございます!!
 今ちょうどメンテナンス中で休憩しながらの書き込みです。
 やっぱりオイルひとつプラグひとつでも、バイクにとっては
結構かわってくるんですねぇ。
多分この調子だと冬に入ったときにはまたオイルは変えそうなので
その時にはw30に戻すつもりです。今回は部分合成のG2を入れました。
つぎは化学合成でもいいですね~^^

では! 洗車してきま~す^^
p.s. カストロがスカト(ry

hats89  2010/08/28 (Sat.) 15:36 edit

カウンター


カテゴリー

プロフィール

HN:
hats89
性別:
男性
趣味:
ゲーム、音楽、映画etc
自己紹介:
オートバイを楽しんでいます!
現在オフロードバイクでハードエンデューロを中心に挑戦中!
まだまだ初心者ですががんばります!

リンク

最新CM

[01/07 ハット(管理人)]
[01/06 名無し]
[01/05 ハット(管理人)]
[12/31 ムラタ]

RSS