2025
04
18
2010
09
12
今週のエイプ君
今週は、先週のオフ走行での汚れを
落とすために洗車しました。
実は先週もコースに行く前に念入りに洗車・メンテナンスを
したのですが、 その後の走行で一気にドロドロ砂々になってしまいました。
めんどくさいですけど、洗車&チェーンメンテを再度行いました。
それから、ピカピカになったエイプ君と走ってきましたので
動画をアップしました。
2010/09/12 (Sun.) Comment(0) エイプ50日記
2010
09
08
エイプ50でMX?
前回の記事で告知した通り、
日曜日にオフロードコースに行ってきました。
~the準備~
はじめてのオフロード。はじめての非公道。はじめてのバイク汚しw
し・か・も50ccってことで、自分ひとりで考えてみても何を準備して
行けばいいのかわかりませんでした。
そこでオフロードバイク用品のプロショップ
「ダートフリーク」にお邪魔しました。
とにかくスタッフのお兄さんを掴まえて聞いてみました。
ふむふむ どうやら自分が思っていたよりも、
まずはプロテクター類のことが一番重要だとの事でした。
(ところで、車両は何?と聞かれ「エイプ50!」と答えたら驚いてましたw)
さすがプロショップのスタッフさん、コース名を教えたら
コースの特徴なんかも教えてくれました。スゲー
そして、少ない予算で購入したのは
足首の固定用サポーター
shift:ニーシンガード
それから 以前インラインスケートで使っていた
腰周りのインナーパッドを実家から用意しました。
本当はオフロード用のハードブーツや上半身のプロテクターなんかも
欲しかったのですが、まだ本格的にモトクロスをやろうとしている
わけではないので今回はコレだけ。
~ちょっ!?マジ本気MXすか!?~
そして遂に当日、岐阜県土岐市にある「オフザワールド鶴里」へ。
コースへついてドッキリ!!
え!?え?え? えええええぇぇ!!
ズババババババァァァ~~!! や、
ドドドドドドドドドドドッ!!! という
けたたましい排気音を放き出しながら、
走っているのは本格的な競技バイクばかりwww
ライトやウインカー、ミラーなど 保安部品をつけたバイクなんて、
マジで1台もいない~~^^;
ライダーだってみ~んな本気仕様のフル装備で
オフロードヘルメットやプロテクターにアーマー装備など
そのどれもがゴッテゴテの(カッコイイ)グラフィックスで武装されていました。
と・とにかく受付へ行かねば・・・
と、受付を探してさまよい
バイクいじってる人とかに聞きながらコースオーナーを遂に発見!!
は・はだか!!?
確かにその日はとっても猛暑な日でしたw
オーナーさん「そ・それではしるの・・?
たぶん大丈夫だとは思うけど・・ミニコースがいいかもねぇ・・・」
はい! もちろん も・ち・ろ・ん ミニコースで!!ww
うじうじしててももったいないので、
準備をする事にしました。
ミラーとナンバーを外し、
保安部品をビニールテープでグルグル巻きにした俺のエイプ!!
いくぜ!!
と、突然やまの上の方からもの凄いエキゾースト、
ふと見上げると山の反対側からバイクがブッ飛んできた!!
そしてそのまま急な斜面をもの凄い勢いで降りてきて、
またジャンプしながら反対側に戻っていきました・・・
おっかね~~~~!!
~いざミニコース!~
ミニコースとはいえ、
僕とエイプにとってはドリフトしまくりジャンプしまくりな
プチツワモノたちの走行風景を見ると、やっぱり恐い・・・
こんなところです。
ss
それでも我がエイプは突っ込んでいきました。
最初は要領を得ず、小坂(本当はジャンプ台w)を上りきれず
何度もエンスト&コースストラクチャー状態ww
いや~^^;やっぱり上手い人は避けるのも上手いんだね~。
しか~し! 俺のエイプはまだまだいけるハズ、
何度か走っているうちにだんだんと周回できるようになってきました。
コツはとにかくトルク重視!w 1~2速ギアオンリーでガバっと開けていけば
普通にミニコースを走破できたのだ!
本当は1速オンリーのが簡単だけれど、
さすがにエンジンが壊れそうなので 適度に2速も使ってやりました。
でもね、慣れてくるとドンドンスピードが上がってしまう悲しい性だね。
そもそも ある程度のスピードがないと逆に小坂(本当はジャ(ry)を
登りにくいんだこれが。
・・・そして、転倒、転倒、転倒www
う~ん、たまに小坂を越える際にフロントが上がっちゃうことが
あったんだけど、そこで感じた問題点が
とにかくバネ下が重い重いwww 12インチのくせに太っといタイヤが
明らかに重い エイプの扱いにくさが露呈しました。
それからうまく表現できないんだけど、
わだちなどのガタガタ路面でフロントのサスが変な感じで辛い。
そしてハンドルのポジションが低すぎてメチャクチャ操いにくいぞ~~!!
トホホな感じで色々と書いちゃいましたが、
ひとつ勉強になったこと・・・
プロテクターってスゲーぞ!! ってことです。
いくら転倒しても全然痛くないし怪我もしませんでした。
それからお遊びでつけているナックルガードですが、
なんとコレも結構効果がありました。
転倒しても、まずナックルガードが地面に当たってくれたので
レバーや自分のコブシへのダメージはまったくナシ。
こんな安物でも、効果があるんですね~^^
~帰宅、今後について~
ということで、色々と大冒険だった今回の企画です。
家に帰ったら やっぱり疲れが出ましたが、
無理をしない範囲であればエイプでもオフロードは走れると思います。
ただし 今回のコースの様な本格的な場所ではなくて、
ちょっとした林道だとか、フラットダートくらいにしておいた方がよさそうです。
エンジンパワーもそうですが 何より足回りや操作性が相当不安になります。
まあ・・・こんなおバカなマネするような人もそうそういないでしょうがww
今後についてですが、
今回の事で色々とモタード風カスタムに活かせそうな課題が分かってきました。
まずハンドルの位置を高くして ワイド化する(非アメリカン)。
そして前後サスペンションの伸縮幅を稼ぐ。
そんなこんなで 結構得るものはあったし、
楽しめたのでよかったよかった!!
(来週のメンテが大変だぁけどねぇ~)
それでは最後に転倒の様子をどうぞ・・・
2010/09/08 (Wed.) Comment(2) エイプ50日記
2010
09
03
オフロードでびゅ~間近?
日曜に生まれて初めてオフロードコースに行って来ます!!
って、突然バーンな感じですがw 家の近くにあるのを前々から知っていて、
いつか行こうと思っていたんです。
最近 休日がひまでひまでw 買い物ばっかりして過ごしていたので、
これではお金がもったいないと思いコースに行ってみることにしました。
ちなみに使用料は1日3000円(初回2000円!)
動画で見ていただくとわかると思うのですが、 かなりの激しさですww
本当に50ccのエイプで大丈夫か!? と思ったのですが、
念のためコースオーナーさんに電話で確認してみたところ
「大丈夫ですよ~50ccで来る人もいますよ~^^」
との事でしたので 無理しない走り方で楽しめればとおもいます。
とはいえ初めてなので転倒の可能性が高いです・・・
転倒対策を考えないといけないし、ジャンプ台が多いコースなので
そこをどうやって走るかも考える必要がありそうですね。
とりあえず土曜日に「ダートフリーク」に行って
店員さんに相談してみます。必要なものがあればそこで調達っす。
あ・・あれ!? やっぱりお金かかるじゃんwww
2010/09/03 (Fri.) Comment(0) エイプ50日記
2010
09
02
あれ?またさび??
先週エンジンの錆を落としたはずなのに・・・
昨日仕事から帰ってエンジンみたら・・・
あれ!?錆? 出てました・・・なんで?
耐熱ワックスが焼けたのかな?? 着けすぎ??
2010/09/02 (Thu.) Comment(0) エイプ50日記
2010
08
30
プラグ交換とかとか
今日はバイク用品店「レーシングワールド」へ行って来ました。
目的はコレ↓
NGKイリジウムスパークプラグ 6番
1000kmメンテの仕上げに買ってきて取り付けました。
感想は・・・
うん!いいね!! 何にもかわらないネ!!
ふははは、あたりまえですね。50ccFiドノーマルに
イリジウム付けたからって体感できるほどの変化はありません。
でもまあ、バイク屋曰くエンジンにはこちらの方が良いらしいのでおkおkww
それから近所のオフ車 用品専門店の「ダートフリーク」に行って来ました。
今日は、他のライダーはDR-Z400SM(モタードだ!)が来てました。
一応目的としてはウエア関連を見に行ったのですが、
予算内で 気に入った物はありませんでした。(アルパイン高っけ~よ~w)
結局そのあと安物衣料専門店(サーセンw)の、我らが「g.u.」でジップパーカーを
2着購入しました。 安物バンザーイ \(^o^)/
って、バイクウエアじゃなかったのかって??
実は、色々と乗車装備について考え続けた結果 自分なりの結論が出ました。
モタードを目指す 的な、
完全形態の、
究極完全体グレートスーパーモタードって言えば
↑ オフロードヘルメットにレースツナギ、↑
そしてオフロードブーツにゴテゴテのプロテクトグローブっしょ!?
でもねぇ・・・ww
ストリートで・・・ しかも4ミニねぇ・・・
恥ドゥカティ~~!!!
そしてあまりにも高価なアルパインスター・・・ってことでww
大きめパーカーの下にプロテクター装備、
オフ用グラフィックヘルメットってことで決着です。
プロテクターは今度買ってきます。
あっ、でもそれとは別で普通のライディングジャケットは買いますけどね~。
ところで、 ライダーのみなさま。
日々のライディングの疲れ 貯めていませんか??
疲れを一発で癒してくれる魔法のようなアイテムのご紹介です。
我らのジャパニーズ入浴剤メーカー「ツムラさん」より
好評発売中の 「きき湯」シリーズです。
この入浴剤は正直ほかの製品とくらべてちょっと高いです。
でも、様々な効能をうたったバリエーションがあり、
そのどれもが マジで(!)効きます!!
一発です! かなり身体の疲れが取れてしまいます。
ツーリング後のツライ肉体疲労にはツムラの「きき湯」って覚えておきましょうw
まずはお試し、
1日使い切りタイプ105円がコンビニで手に入るはずです。
いやwww テレビショッピンじゃないけどww
本当に効きますよ~^^・・・たぶん個人差はあると思うけどw
2010/08/30 (Mon.) Comment(0) エイプ50日記
2010
08
29
新たなる幕開け
さて・・・納車から3ヶ月が過ぎた俺のape50
走行距離は1136km 愛車の扱いにもすっかり慣れてきた
こいつとならどこへだっていける 150km圏内ならな キリッ
俺の 俺だけの乗り物 俺だけのエンジン いわば俺そのもの
きも~~い~~~ 川(>o<)/
ハイスミマセン・・・(汗)
なにはともあれ1000km区切りのメンテを行いました。
まずは先週取り付けたヘッドライト&カウルの固定、
ハンドル周りの調整と電装配線類の防水を行いました。
パーツ付属のゴムバンドでは緩かったので、
写真の通りタイラップを通してしっかりと固定しました。
かなりガッチリと付いたので満足です。
ハンドル周りの調整はアクセルワイヤーの取り回しと
ハンドルバーのポジションを見直しました。
エンジンの錆取りとワックスがけも行いました。
真鍮ブラシでのゴシゴシは割りと効果がありましたが、
ちょっとブラシが大きくてやりにくかったです。
とりあえず大半の錆は取れましたのでOKです。
耐熱ワックスはマフラーにも施しましたが
かなりピカピカになってイイ感じです。
高かったけど満足できてよかったです^^
それからオイル交換もしました。
入念な洗車後に、買っておいたリムテープを貼り付けました。
なかなかホイールに沿って真っ直ぐにはるのが難しかったです・・・
よく見ると所々グニャグニャしてますが、遠めにはわからないはずですし
走ってればわかんないってことで妥協。 おkおkww
ってことで、かんせ~~!!
リムテープが良いアクセントになってて悪くないでしょ??
オーナーの満足度は結構高いです! やったぁ!
そして・・・・・
夜の峠に繰り出しました!!
いやいや~こっわい恐いwww
最近走っている峠は、
前のところよりも暗く 勾配もコーナー角度もキツイです(汗ダラ)
他には走っている車両もなく
ヘッドライトの明かりとエンジン音だけの世界
闇に飲まれそうって・・・こんな感覚なのかなぁ・・・
コーナーに跳びこんでいく度に感じる
闇への恐怖 転倒の恐怖・・・
ゾクゾクしっぱなしでした /(>w<)\
必死に夜の空気を切り裂きながら
アップダウンを繰り返し、
やっと峠を抜け ホッとしたのと同時に
バイクに乗る愉しさを再認識し嬉しくなりました。
ではまた次回・・・
2010/08/29 (Sun.) Comment(4) エイプ50日記
2010
08
27
エイプの週末予定
走行距離1000kmを越えたので、
予定していたオイル交換を含めた定期メンテナンスをやります。
週末にやるエイプ50の整備を書き出しておきます。
1:オイル交換
前回は650km時点でしたが、慣らし期間終了ということで念のため交換しておきます。
前回まではホンダ純正のG1オイル(10w-30)を使用していましたが、
今回は試しにG2(10w-40)を用意してあります。乗り味が変化するのかは、
わかりませんが楽しみです。
2:エンジン及びマフラーのメンテナンス
別にOHするわけではありませんが、少々エンジンについてしまった(MSM!)
錆を落とすための用品と、専用ワックスを用意してありますのでしっかり施行します。
3:プラグ交換
これはまだ購入していないのですが、大分前にプラグを一度はずしてみたら
少々被り気味でした。そのときは黒ずんでいる部分を磨いて元に戻したのですが、
本当は交換したかったのです。イリジウムプラグというものも試してみたかったので
これも交換しておく予定です。
4:ハンドル周りの調整
前回カスタムしたハンドル周りですが、実際に乗っているうちに調整が必要な箇所が
分かってきましたので 再度調整します。フロントカウルの固定もここでやっておくつもりです。
5:洗車
まあ・・・これはいつもやっているのですが、先週はフクピカですませたので洗車します。
以上!今週末のエイプくんの予定でした!!
皆さんもマイバイクは可愛がってやりましょうね^^~☆
2010/08/27 (Fri.) Comment(2) エイプ50日記